Information
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ムクちゃん
ムクちゃん
オーナーへメッセージ

2012年11月03日

こっちの方がすごいよね!

一町田から大江方面に向かう道、久しぶりに旧道を行ってみましたicon17
海をひだりに見ながらの曲がりくねった道です。
こっちの方がすごいよね!

崎津のチャペルの鐘も綺麗にみえて
こっちの方がすごいよね!




とちゅう、このへんにはこんな光景がたくさん見られますよね?
こっちの方がすごいよね!

こっちの方がすごいよね!

岩なのに、土なんてこれっぽっちもないのに松が大きく育ってる光景です。 
いつか見た「ナニコレ珍百景」ではこんなのが投稿されていて「登録決定」となりましたが ここをとおるたびに(こっちの方がすごいんじゃない?)と思ってしまいます。
ここからずっと西海岸を行けばこんなのもっとたくさんありますよね?








今日のラル
こっちの方がすごいよね!

夕方寄られた「やっぱり太陽さん」にすり寄るラル(^_^;)
太陽さんが恐れていたことがやっぱり起こってしまいました(-_-;)
太陽さん、オトコなのにゴメンナサイface03


Posted by ムクちゃん at 21:53│Comments(10)
この記事へのコメント
すごい岩 (  Д ) ゚ ゚

初めて見ました (・∀・)


太陽さん、自転車 \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
Posted by TENTEN at 2012年11月03日 22:16
今日の本渡の市に売られていた
盆栽かと思いました\(◎o◎)/!

波や風が最高の庭師ですね(*^_^*)
Posted by 原田鈑金塗装原田鈑金塗装 at 2012年11月03日 22:22
原田板金塗装さん:
ほんと、自然が作る盆栽ですよね(^-^)
枝ぶりもよくて背景がまた絶景ですから素晴らしいです(*^_^*)
Posted by ムクちゃんムクちゃん at 2012年11月03日 22:34
TENさん:
いちど、ドライブがてら見に行ってみてください、絶景ですよ(^-^)
Posted by ムクちゃんムクちゃん at 2012年11月03日 22:36
私も写真撮ったことあります。
すごいですよね!!
Posted by 天てん天てん at 2012年11月03日 23:01
﨑津のチャペル子供たちが小さい頃
登りましたよ、なつかしいです。
写真きれいに撮れてますね(^^♪
Posted by りんごちゃん at 2012年11月03日 23:12
これは凄い!
この松の生命力は凄いですね。
でも不思議ですね。土は?
Posted by Mini at 2012年11月03日 23:45
天てんさん:
ほんとにすごいですよね!
それに綺麗です。
Posted by ムクちゃん at 2012年11月04日 08:12
りんごちゃん:
そうなんですか?
わたしはまだのぼったことがないんです。階段をみあげるところまでしか・・・(^_^;)
Posted by ムクちゃん at 2012年11月04日 08:14
Miniさん:
すごいでしょ?
このあたりはとくに多く見られますよ。
どうやって養分を吸収しているのでしょうか?根はどこに?
不思議ですね!?
Posted by ムクちゃん at 2012年11月04日 08:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。