2012年07月31日
いつも傍らには・・・
仕事で忙しいときはいつも置いてけぼり。
だから、せめているときくらいは・・と べったりなんです。
ラルのことです

歯をみがくときは洗面所のまえに

トイレにもはいってくるし・・

台所でも

ご飯のときも お、重いっ!

茶の間でくつろぐときも

事務所でも

ベッドでも

畑にいくのも

洗濯物を取り込むときも
ず~っと一緒についてきます。
でもちょっと目を離したすきに
「やっぱり太陽さんち」をめざしていたりします。すぐに追い返してくださいね~
帰ってきた!
だから、せめているときくらいは・・と べったりなんです。
ラルのことです

歯をみがくときは洗面所のまえに
トイレにもはいってくるし・・
台所でも
ご飯のときも お、重いっ!
茶の間でくつろぐときも
事務所でも
ベッドでも
畑にいくのも
洗濯物を取り込むときも
ず~っと一緒についてきます。
でもちょっと目を離したすきに
「やっぱり太陽さんち」をめざしていたりします。すぐに追い返してくださいね~
帰ってきた!
Posted by ムクちゃん at
21:06
│Comments(13)
2012年07月30日
そうめんカボチャを・・・
今年初のそうめんカボチャの収穫をしたのでゆでてみます。
ご存じない方は参考にしてみてください

2個収穫しました!

まず、両端を切り落として・・・

適当に輪切りにします。(固くて危ないときは半分に、が無難です)

タネをくり抜きます。(来年作ってみよう、と思われたらタネを取って置いてください)

さらに、数個に切ります。普通は輪切りがいいようですが、その半分くらいにしてもいいです。あんまり小さくするとそうめん状にならないかもしれないので。

なべにいれてかぶるくらいの水を入れて火にかけます。

フタをして沸騰してから8~10分ほど煮ます。菜箸で刺してみて「ざく~っ」と言う感じで刺さればOKです。煮すぎるとシャキシャキ感がなくなりますので注意。

ザルにあけ、流水でさまします。

熱いので 私は水を流しながら皮から実をこそげとります。

皮をとりのぞいてほぐすとこんな感じ。お刺身のつまの大根のような見た目です。(色はちがいますが)
おとなりの奥さんからトマトピーマンなるものをいただいたので


サラダにしました。

サラダ もう一品。(主人はこっちの方がすきで・・・)
味も臭いもほとんどないのでアイデアで色んな料理になるかもしれません。私にはレパートリーがないですが こんなにしたらもっとおいしいよ!というのがあったら教えてください。
京都花日記http://cooper7.jugem.jp/
美瑛と京都http://www3.ocn.ne.jp/~cooper/
ご存じない方は参考にしてみてください

2個収穫しました!
まず、両端を切り落として・・・
適当に輪切りにします。(固くて危ないときは半分に、が無難です)
タネをくり抜きます。(来年作ってみよう、と思われたらタネを取って置いてください)
さらに、数個に切ります。普通は輪切りがいいようですが、その半分くらいにしてもいいです。あんまり小さくするとそうめん状にならないかもしれないので。
なべにいれてかぶるくらいの水を入れて火にかけます。
フタをして沸騰してから8~10分ほど煮ます。菜箸で刺してみて「ざく~っ」と言う感じで刺さればOKです。煮すぎるとシャキシャキ感がなくなりますので注意。
ザルにあけ、流水でさまします。
熱いので 私は水を流しながら皮から実をこそげとります。
皮をとりのぞいてほぐすとこんな感じ。お刺身のつまの大根のような見た目です。(色はちがいますが)
おとなりの奥さんからトマトピーマンなるものをいただいたので
サラダにしました。
サラダ もう一品。(主人はこっちの方がすきで・・・)
味も臭いもほとんどないのでアイデアで色んな料理になるかもしれません。私にはレパートリーがないですが こんなにしたらもっとおいしいよ!というのがあったら教えてください。
京都花日記http://cooper7.jugem.jp/
美瑛と京都http://www3.ocn.ne.jp/~cooper/
Posted by ムクちゃん at
20:17
│Comments(16)
2012年07月29日
うちの廻りを・・・
春先 タラの芽の天ぷらとかたべましたか?
いま、花が咲いていますよ。まだツボミですかね。最盛期には真っ白く咲きます。

山から4.5株採ってきて庭に植えてタラ、増えるふえるで庭が藪になりました
栗や柿も実が太りだして秋の実りの準備です。


ユリも咲いていました。


セミもここから巣立ち?
家のまわりをぐるっとしてみました。
梅も漬けました。今年は少なくて、これだけ!

ラルくん


今度は 玄関でお昼寝です!
京都花日記http://cooper7.jugem.jp/
いま、花が咲いていますよ。まだツボミですかね。最盛期には真っ白く咲きます。
山から4.5株採ってきて庭に植えてタラ、増えるふえるで庭が藪になりました

栗や柿も実が太りだして秋の実りの準備です。
ユリも咲いていました。
セミもここから巣立ち?
家のまわりをぐるっとしてみました。
梅も漬けました。今年は少なくて、これだけ!
ラルくん
今度は 玄関でお昼寝です!
京都花日記http://cooper7.jugem.jp/
Posted by ムクちゃん at
13:57
│Comments(9)
2012年07月29日
廃品回収
きょうは 朝早くから地区の子供達の廃品回収があっています。
一足先に 玄関先へ置いておきます。

もう少しありますが、あとでまた中学生も空き瓶集めをするのでとっておきます(^-^)
ところが、「ありがとうございま~す。これ、いただいていきま~す。」の声に反応したラルが 玄関に飛び出してしまい、せっかく顔を合わせないようにしていたのも 水の泡となってしまいました
めがねとぼうしを用意していましたが 間に合うはずもなく回収にこられた保護者のかたがたに顔をさらしてしまった次第です(-_-;)

もうすっかりバテてこのとおり。今日は散歩にも行ってやれなかったので ふて寝ですかね(^^)
一足先に 玄関先へ置いておきます。
もう少しありますが、あとでまた中学生も空き瓶集めをするのでとっておきます(^-^)
ところが、「ありがとうございま~す。これ、いただいていきま~す。」の声に反応したラルが 玄関に飛び出してしまい、せっかく顔を合わせないようにしていたのも 水の泡となってしまいました

めがねとぼうしを用意していましたが 間に合うはずもなく回収にこられた保護者のかたがたに顔をさらしてしまった次第です(-_-;)
もうすっかりバテてこのとおり。今日は散歩にも行ってやれなかったので ふて寝ですかね(^^)
Posted by ムクちゃん at
10:05
│Comments(6)
2012年07月27日
朝から不運・・・
今朝、朝いちでハチに刺されてしまいました(>_<)おでこにブスッと!
「ばかが~ ボケ~ッとしとるけんた~」
と言われてしまいましたが あとの祭りです 痛いのなんのって・・・
だんだん頭全体が痛くなり 耳の奥から顎の付け根のリンパ腺まで痛い、痛い。
午前中は 陽は照るし、頭はうずくしで さんざんでしたよ~
犯人はこいつです!

ナニ蜂ですかね~(?_?) かなりキツかったですよ~。
以前、スズメバチに刺されたこともあって、その時は病院に行ったんですが、「刺されてからどのくらいたちますか?」ときかれ 「30分くらい」と答えると
「20分大丈夫なら もう死なんよ」とお医者さんから言われたことを思い出します。すぐ行ったんですけど行ってから待たされますからね~^^;
こんな状態で買い物にも行きたくないし、今日は土用の丑の日でうなぎでも食べて精を付けようかと思っていましたが 急きょ この前いただいていたイワシで蒲焼き丼にしました。
不平不満もありましょうが 今日の所は 勘弁してくださいな・・・m(_ _)m

夏バテしないよう 皆さん スタミナ料理食べてくださいね!
夜になって少し 痛痒くなってきました(*_*)
今年はハチが多いようなので気をつけましょう。
京都花日記http://cooper7.jugem.jp/
美瑛と京都http://www3.ocn.ne.jp/~cooper/
「ばかが~ ボケ~ッとしとるけんた~」
と言われてしまいましたが あとの祭りです 痛いのなんのって・・・

だんだん頭全体が痛くなり 耳の奥から顎の付け根のリンパ腺まで痛い、痛い。
午前中は 陽は照るし、頭はうずくしで さんざんでしたよ~
犯人はこいつです!
ナニ蜂ですかね~(?_?) かなりキツかったですよ~。
以前、スズメバチに刺されたこともあって、その時は病院に行ったんですが、「刺されてからどのくらいたちますか?」ときかれ 「30分くらい」と答えると
「20分大丈夫なら もう死なんよ」とお医者さんから言われたことを思い出します。すぐ行ったんですけど行ってから待たされますからね~^^;
こんな状態で買い物にも行きたくないし、今日は土用の丑の日でうなぎでも食べて精を付けようかと思っていましたが 急きょ この前いただいていたイワシで蒲焼き丼にしました。
不平不満もありましょうが 今日の所は 勘弁してくださいな・・・m(_ _)m
夏バテしないよう 皆さん スタミナ料理食べてくださいね!
夜になって少し 痛痒くなってきました(*_*)
今年はハチが多いようなので気をつけましょう。
京都花日記http://cooper7.jugem.jp/
美瑛と京都http://www3.ocn.ne.jp/~cooper/
Posted by ムクちゃん at
19:46
│Comments(12)
2012年07月26日
涼しくなれるかな?
涼しい画像でヒンヤリしませんか?






去年の冬 20センチも雪が積もった時です。この時はまだ18センチ。
少しは涼しくなりましたかな?

去年の冬 20センチも雪が積もった時です。この時はまだ18センチ。
少しは涼しくなりましたかな?
Posted by ムクちゃん at
22:52
│Comments(15)
2012年07月25日
いよいよですね!
オリンピックまであとわずか!
今夜は(深夜)いよいよ「なでしこ」さんたちの初戦ですね。
ラルも応援してます!がんばれ~

ボクは ゴールキーパーが得意です。とったボールは離しません
それにしても暑いですね~

今日は炎天下で仕事、少々熱中症気味です
お茶を沸かす量も増えました。比例してボトルを洗うのも増えました(>_<)めんどくさ~い。
冷蔵庫もフル稼働です。
この前よりいっぱいになってます(^-^)
京都花日記http://cooper7.jugem.jp/
今夜は(深夜)いよいよ「なでしこ」さんたちの初戦ですね。
ラルも応援してます!がんばれ~


ボクは ゴールキーパーが得意です。とったボールは離しません

それにしても暑いですね~


今日は炎天下で仕事、少々熱中症気味です

お茶を沸かす量も増えました。比例してボトルを洗うのも増えました(>_<)めんどくさ~い。
冷蔵庫もフル稼働です。
この前よりいっぱいになってます(^-^)
京都花日記http://cooper7.jugem.jp/
Posted by ムクちゃん at
19:40
│Comments(10)
2012年07月24日
初挑戦!
宮崎県の郷土料理として有名な「冷や汁」をはじめて作ってみることに・・・。
すり鉢でみそとごま、いりこだしなどをよくすりまぜて冷水をそそげばもう完成?
これでいいのかわかりませんがいつかTVでやっていたのを思い出しながらの初挑戦です。
薬味などは

キュウリ、大葉、ミョウガに 山芋も入れて!との要望もあり そんなもんです。

こうなりました。

ご飯にかけると・・・!!山芋の量が多すぎてふつうのとろろかけご飯のようになってしまいました(トホホ)もちょっとサラサラッといきたかったですが(-_-;)
生姜ものせましたが、皆さんは しょうがの使い残りの保存はどうなさっていますか?
ラップで包んで冷蔵庫?それとも すり下ろして冷凍しておく?いろいろあると思いますが
私は、すぐにしわしわに乾燥させてしまったり、色が悪くなって結局また買い直したりで無駄の多い使い方をしていました。物知りなみなさんのことですから とっくに知ってるよ!と言われるかもしれませんが、去年くらいから私、生姜を無駄にしなくなりました!この保存法で。

新生姜 このままいつまでももたせたいですね。

生姜がすっぽり入るフタ付きの容器に入れます。

生姜が浸るように水をいれます。

フタをして冷蔵庫へ。それだけです。
2.3日ごとに水を替えれば1ヶ月はそのままの状態が保てますよ。(もっともつかもしれませんが、そのへんで使いおわりますから・・笑 )知らなかったのは私だけですか?
いやホントに、もう、腐らせて捨てることはないと思います
(写真のやつ、すでに1週間くらいたったものです)
「もやし」も同様だそうですよ。知らなかった方は、ぜひ試してみて下さい。
京都花日記http://cooper7.jugem.jp/
すり鉢でみそとごま、いりこだしなどをよくすりまぜて冷水をそそげばもう完成?
これでいいのかわかりませんがいつかTVでやっていたのを思い出しながらの初挑戦です。
薬味などは
キュウリ、大葉、ミョウガに 山芋も入れて!との要望もあり そんなもんです。
こうなりました。
ご飯にかけると・・・!!山芋の量が多すぎてふつうのとろろかけご飯のようになってしまいました(トホホ)もちょっとサラサラッといきたかったですが(-_-;)
生姜ものせましたが、皆さんは しょうがの使い残りの保存はどうなさっていますか?
ラップで包んで冷蔵庫?それとも すり下ろして冷凍しておく?いろいろあると思いますが
私は、すぐにしわしわに乾燥させてしまったり、色が悪くなって結局また買い直したりで無駄の多い使い方をしていました。物知りなみなさんのことですから とっくに知ってるよ!と言われるかもしれませんが、去年くらいから私、生姜を無駄にしなくなりました!この保存法で。
新生姜 このままいつまでももたせたいですね。
生姜がすっぽり入るフタ付きの容器に入れます。
生姜が浸るように水をいれます。
フタをして冷蔵庫へ。それだけです。
2.3日ごとに水を替えれば1ヶ月はそのままの状態が保てますよ。(もっともつかもしれませんが、そのへんで使いおわりますから・・笑 )知らなかったのは私だけですか?
いやホントに、もう、腐らせて捨てることはないと思います

「もやし」も同様だそうですよ。知らなかった方は、ぜひ試してみて下さい。
京都花日記http://cooper7.jugem.jp/
Posted by ムクちゃん at
20:11
│Comments(16)
2012年07月24日
今年 最多!
昨日は、ことしのオクラ収穫高の最多記録を出しました!

写真では29本ですが、1本落っことしていましたので30本でしたよ!

たたいたオクラのとろろ。ご飯がすすみました~。
今日のラル

さすがのおいらもこれはパス!う~っ!想像しただけでスッパ!
京都花日記http://cooper7.jugem.jp/
写真では29本ですが、1本落っことしていましたので30本でしたよ!
たたいたオクラのとろろ。ご飯がすすみました~。
今日のラル
さすがのおいらもこれはパス!う~っ!想像しただけでスッパ!
京都花日記http://cooper7.jugem.jp/
Posted by ムクちゃん at
15:41
│Comments(12)
2012年07月23日
抹茶ロール焼きました
夕食後の別腹のために 今日は抹茶のロールケーキ焼いてみました。

ラルもよだれが・・・。

ちょっと抹茶をケチりましたかな?あんまりみどりにならず・・・。番茶くらいです。
今日のラル
生きとるか~い?
京都花日記http://cooper7.jugem.jp/
ラルもよだれが・・・。
ちょっと抹茶をケチりましたかな?あんまりみどりにならず・・・。番茶くらいです。
今日のラル
生きとるか~い?
京都花日記http://cooper7.jugem.jp/
Posted by ムクちゃん at
16:50
│Comments(18)
2012年07月23日
前を通りましたよ・・・
やっと梅雨明けの発表がありましたね。
本格的な夏の到来ですね!
今日は用事で本渡へ行きました。

かみきり虫さんや

天てんさん

賀茂川さん

TENさん
の前を通りましたが残念ながらお寄りすることはできませんでした(-_-;)
いつか ゆっくりお邪魔したいと思いま~す。(天てんさん、五十肩も治りますか~?)
本格的な夏の到来ですね!
今日は用事で本渡へ行きました。
かみきり虫さんや
天てんさん
賀茂川さん
TENさん
の前を通りましたが残念ながらお寄りすることはできませんでした(-_-;)
いつか ゆっくりお邪魔したいと思いま~す。(天てんさん、五十肩も治りますか~?)
Posted by ムクちゃん at
14:51
│Comments(14)
2012年07月22日
暑い一日でしたね
朝、少し早くのつもりでしたが、すでに太陽はサンサンと照っていました。 日曜日、おきまりのお散歩です。
うちの前には大きな杉の木の林がありまして(まるでトトロの木のような
) 夏は朝日を遮ってくれています。10時頃まで庭は陰です。
でも、そらをみるとかんかん照りです。
だから、帰り道では ラルも私もバテバテでした。
今日のラル
今日は久々にシャンプーをしましたよ!


雨に濡れたり川へ入ったりは嫌いなんですが、お風呂は好きなんです


大きなバスタオル3枚を使ってフキフキ完了!
さっぱりした~っ
京都花日記http://cooper7.jugem.jp/
うちの前には大きな杉の木の林がありまして(まるでトトロの木のような

でも、そらをみるとかんかん照りです。
だから、帰り道では ラルも私もバテバテでした。
今日のラル
今日は久々にシャンプーをしましたよ!
雨に濡れたり川へ入ったりは嫌いなんですが、お風呂は好きなんです

大きなバスタオル3枚を使ってフキフキ完了!
さっぱりした~っ

京都花日記http://cooper7.jugem.jp/
Posted by ムクちゃん at
20:55
│Comments(14)
2012年07月21日
烏賊と鰯いただきました。
仕事で行った先で 烏賊と鰯をたくさんいただきました
それで今夜は 鰯の刺身(おびき)と烏賊あれこれでごちそうになにます。
新鮮で骨から身がなかなかはなれなくて 身が小さくてごめんなさい m(_ _)m

烏賊の煮付け by cookpadレシピより

イカ天、野菜の天ぷら

イカ・きゅーり・にがうり・レタス・わかめの酢の物
あと、カボチャのみそ汁も添えて。 お腹いっぱいです。
まだまだたくさんあるイワシは、今度フライにするように開いて冷凍しときました(^-^)

goodなタイミングでおじゃましてしまいました。Kさん、ありがとうございました。
今日のラル

雨が降っていると戸が開いてても 濡れるのが嫌だから出ていきません(^_^;)
京都 花日記 http://cooper7.jugem.jp/

それで今夜は 鰯の刺身(おびき)と烏賊あれこれでごちそうになにます。
新鮮で骨から身がなかなかはなれなくて 身が小さくてごめんなさい m(_ _)m
烏賊の煮付け by cookpadレシピより
イカ天、野菜の天ぷら
イカ・きゅーり・にがうり・レタス・わかめの酢の物
あと、カボチャのみそ汁も添えて。 お腹いっぱいです。
まだまだたくさんあるイワシは、今度フライにするように開いて冷凍しときました(^-^)
goodなタイミングでおじゃましてしまいました。Kさん、ありがとうございました。
今日のラル
雨が降っていると戸が開いてても 濡れるのが嫌だから出ていきません(^_^;)
京都 花日記 http://cooper7.jugem.jp/
Posted by ムクちゃん at
21:31
│Comments(10)
2012年07月21日
羊角湾は波静か
きょうは、主人の船のバッテリーを取り替えるのを手伝って と言われて仕事終わりに船へ。

波はありませんが 雨上がりで海はにごっています。


取替完了!重かった~です。1個30キロ以上ありましたよ。

爽快な走りになったんでしょうか?
今日のラル
また、コレクションが増えたぞっ!
京都花日記 http://cooper7.jugem.jp/
波はありませんが 雨上がりで海はにごっています。
取替完了!重かった~です。1個30キロ以上ありましたよ。
爽快な走りになったんでしょうか?
今日のラル
また、コレクションが増えたぞっ!

京都花日記 http://cooper7.jugem.jp/
Posted by ムクちゃん at
20:10
│Comments(2)
2012年07月20日
できましたよ~
今日は、麺類のリクエストがありましたので
我が家流 ムクちゃんのチャンポンで~す。とても長崎チャンポンのお店のプロの味にはかないませんが
うちにある野菜がたっぷり入ったチャンポンです。

キャベツやにんじん、もやしはもちろん なすやピーマン オクラまではいっています。
オクラを食べたときのドロ~っとした感触も なかなか良かったですよ
男どもにはおにぎりもつけて。

トマトたっぷりのポテトサラダもいけました。

今日のラル

テーブルに寝ないでください!!
京都花日記 http://cooper7.jugem.jp/
我が家流 ムクちゃんのチャンポンで~す。とても長崎チャンポンのお店のプロの味にはかないませんが
うちにある野菜がたっぷり入ったチャンポンです。
キャベツやにんじん、もやしはもちろん なすやピーマン オクラまではいっています。
オクラを食べたときのドロ~っとした感触も なかなか良かったですよ

男どもにはおにぎりもつけて。
トマトたっぷりのポテトサラダもいけました。
今日のラル
テーブルに寝ないでください!!
京都花日記 http://cooper7.jugem.jp/
Posted by ムクちゃん at
21:25
│Comments(12)
2012年07月19日
〇〇〇ウォッチング
畑できょうの収穫野菜を ウォッチングしておりますと
このところみなさんイルカウォッチングに行かれる方が多いですが
行けていない私のために けなげなナスちゃんが

気分だけでも・・と 気を遣ってくれました(*^_^*)
アルバムから

やっぱ天気いいと気持ちイイッすね!
このところみなさんイルカウォッチングに行かれる方が多いですが
行けていない私のために けなげなナスちゃんが
気分だけでも・・と 気を遣ってくれました(*^_^*)
アルバムから
やっぱ天気いいと気持ちイイッすね!
Posted by ムクちゃん at
20:27
│Comments(7)
2012年07月18日
オクラは大丈夫!
大雨の影響で家庭菜園のキューリやカボチャはダメになってしまいました。
かろうじてナスやピーマンは生き残りました
そして、このオクラだけは、どんどん背がのびてきました。風が強いときこっちへ倒れ、あっちへ倒れしていましたが、このところ真っ直ぐになってきました。ちょっと密集しすぎだったんですが めんどくさいのでそのままにしていました(^^;)

ぼちぼち収穫物もふえてきました。きょうは、水前寺菜も・・・。
主人はあの独特な香りと風味が 嫌い だそうで食べませんが 私は好きですね。

台風、離れて通り過ぎてよかったですね。せっかく更正してますぐに育ってるのに また倒れるところでした(^_^)
今日のラル
たいくつですか~?
リンク
http://cooper7.jugem.jp/
かろうじてナスやピーマンは生き残りました

そして、このオクラだけは、どんどん背がのびてきました。風が強いときこっちへ倒れ、あっちへ倒れしていましたが、このところ真っ直ぐになってきました。ちょっと密集しすぎだったんですが めんどくさいのでそのままにしていました(^^;)
ぼちぼち収穫物もふえてきました。きょうは、水前寺菜も・・・。
主人はあの独特な香りと風味が 嫌い だそうで食べませんが 私は好きですね。
台風、離れて通り過ぎてよかったですね。せっかく更正してますぐに育ってるのに また倒れるところでした(^_^)
今日のラル
たいくつですか~?
リンク
http://cooper7.jugem.jp/
Posted by ムクちゃん at
22:48
│Comments(7)
2012年07月17日
2012年07月16日
予防のために・・・
暑くなりました
愛犬家のみなさんは よくご存じと思いますが 暖かい時期
蚊によって媒介する「フィラリア」という病気が 犬にはいちばんコワイです。
なので 月に一度の予防薬!
薬なのに ラルの大好物となっております。

この箱を見ただけで

ちょうだい!のポーズです

まて!のあとの「よしっ!」の瞬間です。まったく・・・
フィラリアのほかにも 近頃はイノシシが民家の近くまでやってくることから このイノシシの「ダニ」による病気もコワイらしいです。今のところ 助からないみたいですよ。
だから、散歩のときも 草むらなどには近づけないようにしています。
気を付けてあげましょう
リンク
http://cooper7.jugem.jp/

愛犬家のみなさんは よくご存じと思いますが 暖かい時期
蚊によって媒介する「フィラリア」という病気が 犬にはいちばんコワイです。
なので 月に一度の予防薬!
薬なのに ラルの大好物となっております。
この箱を見ただけで
ちょうだい!のポーズです
まて!のあとの「よしっ!」の瞬間です。まったく・・・

フィラリアのほかにも 近頃はイノシシが民家の近くまでやってくることから このイノシシの「ダニ」による病気もコワイらしいです。今のところ 助からないみたいですよ。
だから、散歩のときも 草むらなどには近づけないようにしています。
気を付けてあげましょう

リンク
http://cooper7.jugem.jp/
Posted by ムクちゃん at
20:47
│Comments(8)
2012年07月15日
これ でございます。
あいらんさんからの 強い希望により(無理矢理言わせた感もありますが・・・
)ことしの母の日・父の日に次男からプレゼントされた品をごらんいただきましょう(^_^;)

BIRKENSTOCKのサンダルです。
次男はお洒落が大好き、靴大好きですので 我々にも履き物類となったのでしょう。いや~、あの次男が・・・と思うと信じられないくらい嬉しかったんです。はじめてのプレゼントです。
二度目もあるでしょうか?
ラルに持ってかれないように 大事に靴箱にいれておきます。

BIRKENSTOCKのサンダルです。
次男はお洒落が大好き、靴大好きですので 我々にも履き物類となったのでしょう。いや~、あの次男が・・・と思うと信じられないくらい嬉しかったんです。はじめてのプレゼントです。
二度目もあるでしょうか?
ラルに持ってかれないように 大事に靴箱にいれておきます。
Posted by ムクちゃん at
20:32
│Comments(3)