2014年02月22日
やっと大根を・・・・
昨日、夕方何気なくはたけの大根をみたら
なんともうすぐとうがたちそうになっていました。
なので今日は急きょ 大根の収穫&大根干しとなりました。
忙しさにかまけて間引きもよくしていなかったため 本数も多くて
こんなにありましたよ~

こちらにも・・・・・
いくらたくあん好きといえども 多すぎでしょう(笑)
でも、がんばって漬けてみます(^_^;)
こんなユニークなのもありましたよ(^o^)

壇〇さん!ってかんじ~?(笑)
なんともうすぐとうがたちそうになっていました。
なので今日は急きょ 大根の収穫&大根干しとなりました。
忙しさにかまけて間引きもよくしていなかったため 本数も多くて
こんなにありましたよ~

こちらにも・・・・・
いくらたくあん好きといえども 多すぎでしょう(笑)
でも、がんばって漬けてみます(^_^;)

こんなユニークなのもありましたよ(^o^)
壇〇さん!ってかんじ~?(笑)
Posted by ムクちゃん at
21:23
│Comments(8)
2014年02月20日
ラルの散歩道
今日は久しぶりにラルと昼間に散歩へ行きました。
仕事の合間にちょっとだけですが いい天気だし ラルも喜んでいたようです。
ご近所のきれいな枝垂れ梅です。

これは何でしょう?梅?花は梅っぽいんですケド・・・

でも、木の幹は桜みたいなんですよ。桜ですかね?

ラルも嬉しくて足取りも軽く・・・・・

よかったね~(^-^)
散歩はやっぱり景色を眺めながらの昼間がいいです。ラルも満足かな?

仕事の合間にちょっとだけですが いい天気だし ラルも喜んでいたようです。
ご近所のきれいな枝垂れ梅です。
これは何でしょう?梅?花は梅っぽいんですケド・・・
でも、木の幹は桜みたいなんですよ。桜ですかね?

ラルも嬉しくて足取りも軽く・・・・・

よかったね~(^-^)
散歩はやっぱり景色を眺めながらの昼間がいいです。ラルも満足かな?
Posted by ムクちゃん at
21:33
│Comments(10)
2014年02月16日
「幻日(げんじつ)」でしたっけ・・・?
今日は、風が冷たかったですが、いい天気でしたね。
せっかくのいいお天気の日曜日でしたが 今日も仕事をしておりました。
外の仕事だったんですが ゆうがた、4時半ごろだったでしょうか
ふと 空を見上げますと ちょうど頭上に いつか見た 「幻日」といいましたか
あの虹のようなものが また出ていたんですよ
ケータイしか持ちませんでしたので よく写ってませんが(~_~;)


しばらく出ていましたがいつのまにか消えてしまいました。
きれいでしたよ
そんなふうで、きょうも ラルの散歩は夜になってしまいました。

「こんばんは~
」
こわ~い・・・(/ω\)
懐中電灯の光がラルの魂のようですね~(怖)
せっかくのいいお天気の日曜日でしたが 今日も仕事をしておりました。
外の仕事だったんですが ゆうがた、4時半ごろだったでしょうか
ふと 空を見上げますと ちょうど頭上に いつか見た 「幻日」といいましたか
あの虹のようなものが また出ていたんですよ

ケータイしか持ちませんでしたので よく写ってませんが(~_~;)
しばらく出ていましたがいつのまにか消えてしまいました。
きれいでしたよ

そんなふうで、きょうも ラルの散歩は夜になってしまいました。
「こんばんは~

こわ~い・・・(/ω\)
懐中電灯の光がラルの魂のようですね~(怖)
Posted by ムクちゃん at
20:22
│Comments(12)
2014年02月14日
きょうもラルは・・・(*´ω`)
久々に登場のラルです

相変わらず元気いっぱい、食い気いっぱいの毎日を送っておりましたよ(●^o^●)
と、いうわけで今夜もラルは ヨーグルトの空き箱と格闘しておりま~す





箱まで食べてしまわないうちに そろそろ取り上げようと思います


相変わらず元気いっぱい、食い気いっぱいの毎日を送っておりましたよ(●^o^●)
と、いうわけで今夜もラルは ヨーグルトの空き箱と格闘しておりま~す


箱まで食べてしまわないうちに そろそろ取り上げようと思います

Posted by ムクちゃん at
21:02
│Comments(6)
2014年02月07日
初わかめ
先日 とれたて市場で新物のわかめを買いました。


お湯にくぐらせると鮮やかな緑色で 春を感じますね
食欲もわきます(●^o^●)
ついでにお芋も買いまして 「がねあげ」揚げて食べました(*´ω`)

おいしかったで~す♪
お湯にくぐらせると鮮やかな緑色で 春を感じますね

ついでにお芋も買いまして 「がねあげ」揚げて食べました(*´ω`)
おいしかったで~す♪
Posted by ムクちゃん at
16:30
│Comments(6)
2014年02月03日
こんなに~!?(/ω\)
今日は節分!
豆まきやりましたか?
うちもささやかにおわりまして・・・
さて、歳の数だけ豆を食べますか
えっ!!こんなにたくさん(笑)

ラルは9個!もっとちょうだい~って顔

ことしも皆さんが健康で幸せに過ごせますように・・・。
おには~そとっ!ふくは~うち~(^o^)/
豆まきやりましたか?
うちもささやかにおわりまして・・・
さて、歳の数だけ豆を食べますか

えっ!!こんなにたくさん(笑)
ラルは9個!もっとちょうだい~って顔

ことしも皆さんが健康で幸せに過ごせますように・・・。
おには~そとっ!ふくは~うち~(^o^)/
Posted by ムクちゃん at
21:27
│Comments(6)
2014年02月02日
ラルの散歩道は春の陽気♪
今日は汗ばむほどの暖かさでしたね。
日中はうちの中でも24度ありましたよ。日向はもっと高かったかもしれませんね。
ラルの散歩道にも菜の花が咲いていて春を思わせる風景です。



ここは松島町、少し前通ったとき きれい~と思って撮影しました(^_^)

ラルもうつらうつら が気持ち良さそう・・・です(^o^)

日中はうちの中でも24度ありましたよ。日向はもっと高かったかもしれませんね。
ラルの散歩道にも菜の花が咲いていて春を思わせる風景です。
ここは松島町、少し前通ったとき きれい~と思って撮影しました(^_^)
ラルもうつらうつら が気持ち良さそう・・・です(^o^)
Posted by ムクちゃん at
21:23
│Comments(6)
2014年02月01日
風邪予防に・・・・(●^o^●)
風邪をこじらせて咳に悩まされている連れ合いは
大の病院嫌い!
市販の薬は飲んでいますがなかなか治りません(/ω\)
自宅の裏庭にある金柑。手入れもなにもしないので小さくて、まだ青いのもありますが
少し収穫して甘露煮を作って食べさせようかと作り始めました
400グラムくらいあります。

ヘタを取って4つくらい切れ込みを入れるんだそうです。(いままでこのまま煮ていました)

たっぷりの水で2,3分ゆでて

冷水にとって一時間ほどあく抜きのため浸けておくんだそうです。そうすると苦味がなくなるそうです。

この間にお風呂に入ります(笑)
そして、ひたひたの水を入れ砂糖を金柑の40~50%くらい入れてコトコト一時間弱煮込んだら出来上がりです。

自然に冷まして冷蔵庫に保存します。

生姜も少しいれてみましたよ。のどにいいと思って。
食べてくれるでしょうか~

大の病院嫌い!
市販の薬は飲んでいますがなかなか治りません(/ω\)
自宅の裏庭にある金柑。手入れもなにもしないので小さくて、まだ青いのもありますが
少し収穫して甘露煮を作って食べさせようかと作り始めました

400グラムくらいあります。
ヘタを取って4つくらい切れ込みを入れるんだそうです。(いままでこのまま煮ていました)
たっぷりの水で2,3分ゆでて
冷水にとって一時間ほどあく抜きのため浸けておくんだそうです。そうすると苦味がなくなるそうです。
この間にお風呂に入ります(笑)
そして、ひたひたの水を入れ砂糖を金柑の40~50%くらい入れてコトコト一時間弱煮込んだら出来上がりです。
自然に冷まして冷蔵庫に保存します。
生姜も少しいれてみましたよ。のどにいいと思って。
食べてくれるでしょうか~

Posted by ムクちゃん at
21:54
│Comments(8)