2012年07月16日
予防のために・・・
暑くなりました
愛犬家のみなさんは よくご存じと思いますが 暖かい時期
蚊によって媒介する「フィラリア」という病気が 犬にはいちばんコワイです。
なので 月に一度の予防薬!
薬なのに ラルの大好物となっております。

この箱を見ただけで

ちょうだい!のポーズです

まて!のあとの「よしっ!」の瞬間です。まったく・・・
フィラリアのほかにも 近頃はイノシシが民家の近くまでやってくることから このイノシシの「ダニ」による病気もコワイらしいです。今のところ 助からないみたいですよ。
だから、散歩のときも 草むらなどには近づけないようにしています。
気を付けてあげましょう
リンク
http://cooper7.jugem.jp/

愛犬家のみなさんは よくご存じと思いますが 暖かい時期
蚊によって媒介する「フィラリア」という病気が 犬にはいちばんコワイです。
なので 月に一度の予防薬!
薬なのに ラルの大好物となっております。
この箱を見ただけで
ちょうだい!のポーズです
まて!のあとの「よしっ!」の瞬間です。まったく・・・

フィラリアのほかにも 近頃はイノシシが民家の近くまでやってくることから このイノシシの「ダニ」による病気もコワイらしいです。今のところ 助からないみたいですよ。
だから、散歩のときも 草むらなどには近づけないようにしています。
気を付けてあげましょう

リンク
http://cooper7.jugem.jp/
Posted by ムクちゃん at 20:47│Comments(8)
この記事へのコメント
へ~、色々な病気があるんですね(@_@;)
道草あせりも危険とは・・・\(◎o◎)/!
しかし、ラルの欲しがってる顔が面白い(^◇^)
道草あせりも危険とは・・・\(◎o◎)/!
しかし、ラルの欲しがってる顔が面白い(^◇^)
Posted by やっぱり太陽 at 2012年07月16日 21:45
やっぱり太陽さん:
食いしん坊ですから・・・(^-^)
食いしん坊ですから・・・(^-^)
Posted by ムクちゃん
at 2012年07月16日 22:04

マダニによるバベシアって言う病気が怖いですね
ダニ対策のフロントラインは散歩する犬は必ずして下さいね
赤血球を壊して貧血で死んでいきます
もの凄く強い注射で抑える事もできますよ
うちの犬のシフォンがやられました
奇跡的に早期だった為一命は取り留めましたが、いつまた発症するか解らずドキドキです
ダニ対策のフロントラインは毎月塗布してたんですがね・・・・
ダニ対策のフロントラインは散歩する犬は必ずして下さいね
赤血球を壊して貧血で死んでいきます
もの凄く強い注射で抑える事もできますよ
うちの犬のシフォンがやられました
奇跡的に早期だった為一命は取り留めましたが、いつまた発症するか解らずドキドキです
ダニ対策のフロントラインは毎月塗布してたんですがね・・・・
Posted by シフォン at 2012年07月16日 23:31
予防策は、食べる薬なんですね。注射かと思いました(笑)
ラルちゃん!草むらには用心してね♪
ラルちゃん!草むらには用心してね♪
Posted by こねこ at 2012年07月17日 00:34
シフォンさん:
はい。フロントラインももちろん塗布しています。ダニはすれ違いざまにも飛び移るそうですから こわいですね!
うちのラルは 体重が重いですから 体重によって薬のねだんも比例しますので負担が大きいのが悩みのタネです(笑)
こねこさん:
そうなんです。一見チョコのような、それのやわらかいものなんですよ。
おやつ感覚ですね(^-^)
はい。フロントラインももちろん塗布しています。ダニはすれ違いざまにも飛び移るそうですから こわいですね!
うちのラルは 体重が重いですから 体重によって薬のねだんも比例しますので負担が大きいのが悩みのタネです(笑)
こねこさん:
そうなんです。一見チョコのような、それのやわらかいものなんですよ。
おやつ感覚ですね(^-^)
Posted by ムクちゃん at 2012年07月17日 08:36
うちの犬もこの薬大好きでした。
もっとくれ~って見てましたね。
もっとくれ~って見てましたね。
Posted by しあわせ運ぶひさ
at 2012年07月17日 09:20

犬をかうのは大変なんですね(-_-;)
痛いも何も言わないから、飼い主が
注意していないと命とりに・・・
私には無理かな?ブログで皆さんの愛犬をみて癒されるようにします♪
痛いも何も言わないから、飼い主が
注意していないと命とりに・・・
私には無理かな?ブログで皆さんの愛犬をみて癒されるようにします♪
Posted by あひるちゃん
at 2012年07月17日 14:46

あひるちゃん:
そうなんです。そのほかにもうちの犬のような 垂れ耳の犬は 中耳炎になりやすいので 毎日のケアが大事です。耳、よく拭いてやります。
そうなんです。そのほかにもうちの犬のような 垂れ耳の犬は 中耳炎になりやすいので 毎日のケアが大事です。耳、よく拭いてやります。
Posted by ムクちゃん at 2012年07月18日 09:29