2012年07月30日
そうめんカボチャを・・・
今年初のそうめんカボチャの収穫をしたのでゆでてみます。
ご存じない方は参考にしてみてください

2個収穫しました!

まず、両端を切り落として・・・

適当に輪切りにします。(固くて危ないときは半分に、が無難です)

タネをくり抜きます。(来年作ってみよう、と思われたらタネを取って置いてください)

さらに、数個に切ります。普通は輪切りがいいようですが、その半分くらいにしてもいいです。あんまり小さくするとそうめん状にならないかもしれないので。

なべにいれてかぶるくらいの水を入れて火にかけます。

フタをして沸騰してから8~10分ほど煮ます。菜箸で刺してみて「ざく~っ」と言う感じで刺さればOKです。煮すぎるとシャキシャキ感がなくなりますので注意。

ザルにあけ、流水でさまします。

熱いので 私は水を流しながら皮から実をこそげとります。

皮をとりのぞいてほぐすとこんな感じ。お刺身のつまの大根のような見た目です。(色はちがいますが)
おとなりの奥さんからトマトピーマンなるものをいただいたので


サラダにしました。

サラダ もう一品。(主人はこっちの方がすきで・・・)
味も臭いもほとんどないのでアイデアで色んな料理になるかもしれません。私にはレパートリーがないですが こんなにしたらもっとおいしいよ!というのがあったら教えてください。
京都花日記http://cooper7.jugem.jp/
美瑛と京都http://www3.ocn.ne.jp/~cooper/
ご存じない方は参考にしてみてください

2個収穫しました!
まず、両端を切り落として・・・
適当に輪切りにします。(固くて危ないときは半分に、が無難です)
タネをくり抜きます。(来年作ってみよう、と思われたらタネを取って置いてください)
さらに、数個に切ります。普通は輪切りがいいようですが、その半分くらいにしてもいいです。あんまり小さくするとそうめん状にならないかもしれないので。
なべにいれてかぶるくらいの水を入れて火にかけます。
フタをして沸騰してから8~10分ほど煮ます。菜箸で刺してみて「ざく~っ」と言う感じで刺さればOKです。煮すぎるとシャキシャキ感がなくなりますので注意。
ザルにあけ、流水でさまします。
熱いので 私は水を流しながら皮から実をこそげとります。
皮をとりのぞいてほぐすとこんな感じ。お刺身のつまの大根のような見た目です。(色はちがいますが)
おとなりの奥さんからトマトピーマンなるものをいただいたので
サラダにしました。
サラダ もう一品。(主人はこっちの方がすきで・・・)
味も臭いもほとんどないのでアイデアで色んな料理になるかもしれません。私にはレパートリーがないですが こんなにしたらもっとおいしいよ!というのがあったら教えてください。
京都花日記http://cooper7.jugem.jp/
美瑛と京都http://www3.ocn.ne.jp/~cooper/
Posted by ムクちゃん at 20:17│Comments(16)
この記事へのコメント
そうめんカボチャ、珍しいですね。
サラダはどちらも美味しそうです(^.^)
ところで、顔の腫れはマシになりましたか?ほんと大変でしたね。
サラダはどちらも美味しそうです(^.^)
ところで、顔の腫れはマシになりましたか?ほんと大変でしたね。
Posted by Mini at 2012年07月30日 20:48
ありがとうございます。
今日はめがねをかけて仕事に行きました(^_^;)少しはめだたないかと・・・。
なかなか腫れは減りません。だんだん下に下がっていくようで「しもぶくれ」になりました(^o^)そして 痒い です!
今日はめがねをかけて仕事に行きました(^_^;)少しはめだたないかと・・・。
なかなか腫れは減りません。だんだん下に下がっていくようで「しもぶくれ」になりました(^o^)そして 痒い です!
Posted by ムクちゃん
at 2012年07月30日 20:53

そうめんかぼちゃめずらし~い!母がよく作ってくれましたよ!
私は、酢の物も好きです。昔は、マヨネーズもなかなか買えませんでしたから。いつの昔のこと?!(笑)
私は、酢の物も好きです。昔は、マヨネーズもなかなか買えませんでしたから。いつの昔のこと?!(笑)
Posted by こねこ at 2012年07月30日 21:03
こねこさん:
はい、そうですね。母ももっぱら酢の物専門でしたよ。いまは、おいしいドレッシングもありますので。 (買えたら〔笑〕)
はい、そうですね。母ももっぱら酢の物専門でしたよ。いまは、おいしいドレッシングもありますので。 (買えたら〔笑〕)
Posted by ムクちゃん
at 2012年07月30日 21:07

初めて食べた時、よくこの名前が付いたなぁと感心しました。味より名前に・・・・。(@_@;)
Posted by りんごちゃん at 2012年07月30日 22:23
そーめんかぼちゃのレシピ参考にしますね(●^o^●)色も綺麗ですね(*^。^*)
Posted by セカンドライフ at 2012年07月30日 22:29
りんごちゃん:
私は、子供の頃 どうして身が線切り状態で入ってるんだろうと不思議でした~
今でも不思議・・・(^-^)
私は、子供の頃 どうして身が線切り状態で入ってるんだろうと不思議でした~
今でも不思議・・・(^-^)
Posted by ムクちゃん
at 2012年07月30日 23:04

セカンドライフさん:
ありがとうございます。
いろいろ試してみて下さい。
ありがとうございます。
いろいろ試してみて下さい。
Posted by ムクちゃん
at 2012年07月30日 23:08

この頃、お店で良く見かけます。そうめんかぼちゃ、もうずい分食べていませんね!主人は下のサラダがわたしは上のがいいですね^^美味しそうです!!
Posted by かみきり虫 at 2012年07月30日 23:44
これは私が小学生ころ良く食卓に出てました
懐かしいです
なんか足りない???
今日のムクが載って無いんだ(笑)
懐かしいです
なんか足りない???
今日のムクが載って無いんだ(笑)
Posted by シフォン
at 2012年07月31日 00:11

そうめんかぼちゃ 初めてみたの
私だけでしょうか。
びっくりしました。
私だけでしょうか。
びっくりしました。
Posted by 一升瓶
at 2012年07月31日 00:12

かぼちゃが茹であがって、ほぐす瞬間が楽しかですよね。
シャキシャキして、おいしかですね。
シャキシャキして、おいしかですね。
Posted by おいまつ商店
at 2012年07月31日 08:36

シフォンさん:
ラルを忘れました(^_^;)
よく、わかりましたね~(^-^)
ラルを忘れました(^_^;)
よく、わかりましたね~(^-^)
Posted by ムクちゃん at 2012年07月31日 12:51
一升瓶さん:
ほんとですか?
ぜひ、食べてみてください。
寄っていただけるならいつでもさしあげますけどね~(^-^)
ほんとですか?
ぜひ、食べてみてください。
寄っていただけるならいつでもさしあげますけどね~(^-^)
Posted by ムクちゃん at 2012年07月31日 12:53
おいまつ商店さん:
はい、私もその時が一番好きです。
熱いけど皮だけがペラ~ッと残るのが楽しいです(^-^)
はい、私もその時が一番好きです。
熱いけど皮だけがペラ~ッと残るのが楽しいです(^-^)
Posted by ムクちゃん at 2012年07月31日 12:55
かみきり虫さん:
そうですか?そっち派ですか?わたしもです。主人はそうめんカボチャ大好きで普通のカボチャは作らせてくれないほどなんです。
ふつうのを食べたい私です(^-^)
そうですか?そっち派ですか?わたしもです。主人はそうめんカボチャ大好きで普通のカボチャは作らせてくれないほどなんです。
ふつうのを食べたい私です(^-^)
Posted by ムクちゃん at 2012年07月31日 12:58