Information
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ムクちゃん
ムクちゃん
オーナーへメッセージ

2012年12月12日

河浦中学校

仕事で河浦中学校へ行きました。
河浦中学校


河浦中学校


平成14年に町内の3つの中学校が統合されてできました。
うちの三男が中三になったときで、一期生として卒業しました。
もう25ですから10年がたったんですね~   久しぶりに来ました。


小学校も来年は町でひとつの小学校になってしまいます。児童の減少でしかたないのでしょうが寂しいことですね。


私の母校は五和西中学校ですが、今、五和小、中学校として建設がすすめられているので近いうちにひとつになってしまいます。
多くがスクールバスでの通学になりますねface06








今日のラル
河浦中学校

今日は寒いのにそとで・・・・ふるえてるんじゃ?


Posted by ムクちゃん at 22:21│Comments(6)
この記事へのコメント
私の母校久玉中学校も、今では合併して、牛深東と言う名に・・・
新しい校名をつける時、かなりもめたらしいです。
誰も、自分が卒業した学校の名前、残しておきたいですものね。
ラルちゃん、寒さで固まってますか?
Posted by おいまつ商店おいまつ商店 at 2012年12月12日 22:32
どこの、学校も同じですね?!
子供たちが少なっているから………?
亀場小学校も、宮地岳と枦宇土と亀場が統合されました……。淋しいですね……!
Posted by ツル at 2012年12月12日 23:12
おいまつ商店さん:
みなさんも同じ思いですね(-_-;)
町のなかも子供達の声が聞こえなくなりましたものね。淋しいもんです。
Posted by ムクちゃんムクちゃん at 2012年12月13日 00:53
ツルさん:
どこもおなじで子供達が少なくなってるんですね。小中学校は町にひとつづつになってしまうんでしょうね(-_-;)
Posted by ムクちゃんムクちゃん at 2012年12月13日 00:58
うちの息子の小学校も今年から合併で亀川小学校に通ってます…合併するまでは大変でした(>_<)校名や校章、いろんなことでもめて…閉校委員会に行くのが嫌で仕方なかったです(>_<)うちは小さい小学校のままの方が子供には良かった気がします…(>_<)
Posted by 智やん at 2012年12月13日 05:43
智やんさん:
ほんとにそうですね!当時は大変でしたよ、やっぱり。
子供達もうちから遠くなったりで嫌だと思うこともあるでしょうね。親も保護者会などいままでとやっぱり違いますよね
(-_-;)
Posted by ムクちゃんムクちゃん at 2012年12月13日 20:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。