2013年01月22日
さみしい公園・・・
うちの子供達が小学生のころは、季節に関係なく遊ぶのはこの公園を中心に町の中を駆け回って遊んでいたものですが・・・
このごろ外で遊んでいる子供をあんまり見かけませんね
今日はわりと暖かいのに公園は無人・・・。
学校から帰るやいなやランドセルをほうりなげて
「公園、行って来る!」と走り出していた昔を懐かしく思い出しました。

もっと小さい頃は、一緒にいってママ友たちとのおしゃべりにも花がさいたものです
ラルはどこに座ってるでしょうか?

う~!おもい・・・。

わたしのお膝でした(笑)
このごろ外で遊んでいる子供をあんまり見かけませんね

今日はわりと暖かいのに公園は無人・・・。
学校から帰るやいなやランドセルをほうりなげて
「公園、行って来る!」と走り出していた昔を懐かしく思い出しました。
もっと小さい頃は、一緒にいってママ友たちとのおしゃべりにも花がさいたものです

ラルはどこに座ってるでしょうか?
う~!おもい・・・。
わたしのお膝でした(笑)
Posted by ムクちゃん at 21:54│Comments(6)
この記事へのコメント
寒いのもあるでしょうが、それにしても無人ですね。
孫たちとこういう所へ行くと、なかなか帰ろうとしないんですがね(^^)
孫たちとこういう所へ行くと、なかなか帰ろうとしないんですがね(^^)
Posted by Mini at 2013年01月22日 22:08
こんな良い所があるのにもったいないですね!(^^)!ラルくん相変わらず甘えん坊さんですね(^_-)-☆抱っこしてると温かいでしょうね(●^o^●)
Posted by セカンドライフ at 2013年01月22日 22:18
Miniさん:
うちの裏は市営住宅が建ち並ぶところでこの地区では子供達も多いほうなんですが登下校以外では遊ぶ姿もあんまり見かけないんですよ(-_-;)
うちの中でゲームですかね(笑)
うちの裏は市営住宅が建ち並ぶところでこの地区では子供達も多いほうなんですが登下校以外では遊ぶ姿もあんまり見かけないんですよ(-_-;)
うちの中でゲームですかね(笑)
Posted by ムクちゃん
at 2013年01月22日 23:42

少子化が身に染みてきますね
自分の地区の体育部長してますと
選手決める時該当者なしなんて事も多々あり
ショック受けることがあります
子供の声叱る親の声ってあまり聞かなくなった
閑静な住宅街です(^_^;)
自分の地区の体育部長してますと
選手決める時該当者なしなんて事も多々あり
ショック受けることがあります
子供の声叱る親の声ってあまり聞かなくなった
閑静な住宅街です(^_^;)
Posted by シフォン at 2013年01月22日 23:43
セカンドライフさん:
冬場だから、というのも少しはあるかもしれませんが「子供は風の子」という時代ではないのでしょうかね(^_^;)
ラルがそばにいるとあったかいですが
重い~です(笑)
冬場だから、というのも少しはあるかもしれませんが「子供は風の子」という時代ではないのでしょうかね(^_^;)
ラルがそばにいるとあったかいですが
重い~です(笑)
Posted by ムクちゃん
at 2013年01月22日 23:45

シフォンさん:
そのとおりですね!
このへんでも運動会の地区リレーで各学年の児童がいなくて選手をあつめるのが大変そうです。
3人の男の子の母である私は、よく怒鳴っていましたよ(笑)
そのとおりですね!
このへんでも運動会の地区リレーで各学年の児童がいなくて選手をあつめるのが大変そうです。
3人の男の子の母である私は、よく怒鳴っていましたよ(笑)
Posted by ムクちゃん
at 2013年01月22日 23:49
