2013年03月31日
天草の梅酒
息子が昨日「頂いた」と言ってくれました。
梅酒のようです。


こんなのあったんですね。知らなかったです~
のんでそのまま眠りましょ・・・
梅酒のようです。
こんなのあったんですね。知らなかったです~

のんでそのまま眠りましょ・・・

Posted by ムクちゃん at 22:38│Comments(2)
この記事へのコメント
酒税法では最低醸造量がきめられてるんですが、
政府が認定した地域で地元の特産品で少量のお酒を造って販売しても良いという
認可を受けて作られた梅酒です。
これは、完熟梅をつかったもの、そのほかに青梅の梅酒・
晩柑リキュール・ポンカンリキュール・さくらんぼリキュールがあるんですよ。
すみません。営業コメントになってしまいました。
政府が認定した地域で地元の特産品で少量のお酒を造って販売しても良いという
認可を受けて作られた梅酒です。
これは、完熟梅をつかったもの、そのほかに青梅の梅酒・
晩柑リキュール・ポンカンリキュール・さくらんぼリキュールがあるんですよ。
すみません。営業コメントになってしまいました。
Posted by おいまつ商店
at 2013年03月31日 23:04

おいまつ商店さん:
さすがですね~(^-^)
私も昔は販売店さんより知っていたんですがもうすっかりわかりません。
当時は品物を見ると卸しで金額があたまにうかんでいましたが・・・(笑)
さすがですね~(^-^)
私も昔は販売店さんより知っていたんですがもうすっかりわかりません。
当時は品物を見ると卸しで金額があたまにうかんでいましたが・・・(笑)
Posted by ムクちゃん at 2013年04月01日 13:49