Information
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ムクちゃん
ムクちゃん
オーナーへメッセージ

2013年11月09日

お祭りなので・・・

今日は地域のお祭り。
お祭りと言っても もう、子供達が出るわけでもなく
お客さんも来ないので
特になんということもないのですが

おこわとお煮しめくらい作ってお祭り気分を味わいました(^-^)
お祭りなので・・・



お祭りなので・・・

あとは 唐揚げでもあればもうOKですicon22


Posted by ムクちゃん at 18:27│Comments(8)
この記事へのコメント
いいですね〜(^_^)
美味しそうなお煮しめとおこわが出来ましたね。今夜は酒盛りにならないかな(笑)
Posted by あひるちゃん at 2013年11月09日 19:02
お祭りだったんですね( ^^) _U~~
お御馳走良いなあ(^^♪(笑)
おこわ大好きなんですよ( ^)o(^ )
食べたいですよ(●^o^●)
お煮しめも味がしみ込んでとっても美味しそうですね(*^。^*)
Posted by セカンドライフ at 2013年11月09日 21:02
おこわ&お煮しめ良いですねぇ~(●^o^●)
最近はお煮しめ自分で作るようになりました・・・
昔は祖母か母が作ってくれていたので(>_<)
こうやって家庭料理を受け継いでいくんですね❤
Posted by こころこころ at 2013年11月09日 21:32
あひるちゃん:
今年はうちの班が当元ということで男の人たちはみんなお祭りの裏方として参加しました。なので祭りの後の宴がありまして、うちのダンナや太陽さん達は飲み方でやっとさっきかえってきましたよ(-_-;)
うちでは息子とふたり言葉少なく食事しました(笑)
Posted by ムクちゃんムクちゃん at 2013年11月09日 22:16
セカンドライフさん:
お祭りの定番はおこわかおいなりさんでして・・・(^^;)
なかなか美味しくできないんですが 家族はよろこんでくれるので頑張ってつくります  ^^;
Posted by ムクちゃんムクちゃん at 2013年11月09日 22:19
こころさん:
ほんとにそうですね(^^)
なかなか母の味には到達しませんが 子供達にはこれが「母の味」として残るのでしょうね^^;
お煮しめはいっぱいの材料で作った方がおいしいでしょ?だから人数は少ないのにたくさんになってしまいます。何日食べたらなくなるのか・・・(笑)
Posted by ムクちゃんムクちゃん at 2013年11月09日 22:22
凄~い!おこわにお煮〆とても美味しそうです(^^)/お祭気分になれましたね♪私、おこわはまだ作った事がありません(^^;)もち米買って練習しなきゃ(笑)
Posted by かみきり虫 at 2013年11月09日 22:36
かみきり虫さん:
おこわはお祭りやお祝い事の定番料理です(^_-)わたしもこっちへ来るまでは作ったことありませんでしたが 20代の終わり頃ですかね~子供が入園だか入学だかに初めてお赤飯作ったのが始まりですね(^^)
お祭りや誕生日にはこの山菜おこわにしています(^-^)
Posted by ムクちゃんムクちゃん at 2013年11月11日 22:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。