2014年10月01日
これ な~んでしょ?
綺麗な薄紫の液体、なんだと思いますか

正解は 水前寺菜を湯がいた後のお湯です(*´▽`*)

すごく綺麗で ハンカチやスカーフを染めてみたくなります
野菜が高値でなかなか手が出ない昨今、我が家ではその独特な香りなどであんまり歓迎されない野菜でしたが(私は好きです♪)このところ何回も食卓に上るようになりました。
水前寺菜(金時草)は栄養豊富ですよ
その色にもみられるようにポリフェノールたっぷりで 抗酸化作用があり血糖値を抑えるはたらきがあるそう。血圧を調整するɤーアミノ酸、ベータカロテンを多く含み、体内でビタミンAに変換され動脈硬化や心筋梗塞など生活習慣病から守り、皮膚や粘膜の細胞を保つ働きもあるたいそう便利な野菜であることが解りました
十日に一度くらい収穫できるので どんどん食べることにします
今回は もやしと一緒に胡麻和えで・・・・(^_-)-☆

美味しい食べ方知りませんか~?(^o^)/

正解は 水前寺菜を湯がいた後のお湯です(*´▽`*)
すごく綺麗で ハンカチやスカーフを染めてみたくなります

野菜が高値でなかなか手が出ない昨今、我が家ではその独特な香りなどであんまり歓迎されない野菜でしたが(私は好きです♪)このところ何回も食卓に上るようになりました。
水前寺菜(金時草)は栄養豊富ですよ

その色にもみられるようにポリフェノールたっぷりで 抗酸化作用があり血糖値を抑えるはたらきがあるそう。血圧を調整するɤーアミノ酸、ベータカロテンを多く含み、体内でビタミンAに変換され動脈硬化や心筋梗塞など生活習慣病から守り、皮膚や粘膜の細胞を保つ働きもあるたいそう便利な野菜であることが解りました

十日に一度くらい収穫できるので どんどん食べることにします

今回は もやしと一緒に胡麻和えで・・・・(^_-)-☆
美味しい食べ方知りませんか~?(^o^)/
Posted by ムクちゃん at 19:15│Comments(6)
この記事へのコメント
これ お隣さんの畑にあります。
早速 隣人に代わって収穫せねば(笑)
早速 隣人に代わって収穫せねば(笑)
Posted by あひるちゃん at 2014年10月01日 20:55
私は水前寺菜って去年初めてしりました( ^^) _U~~
もやしと一緒に胡麻和えが美味しいんですね(^-^)
もやしと一緒に胡麻和えが美味しいんですね(^-^)
Posted by セカンドライフ
at 2014年10月01日 22:26

水前寺菜以前一度食べた事があります^^
どこかで見かけたら久し振りに買ってみますね(^^♪
どこかで見かけたら久し振りに買ってみますね(^^♪
Posted by かみきり虫 at 2014年10月01日 22:38
効能が凄いですね!(^^)!
我が家にぴったりの食材みたい(糖尿病&高血圧持ちなので)
作ってみようかなヾ(≧∇≦)
我が家にぴったりの食材みたい(糖尿病&高血圧持ちなので)
作ってみようかなヾ(≧∇≦)
Posted by あいらん
at 2014年10月02日 05:21

おうちで収穫できるんですね。
いいですね~
いいですね~
Posted by しあわせ運ぶひさ
at 2014年10月02日 11:56

あひるちゃん:
クセがありますが 私は結構好きなんですよ~(^o^)
収穫してどうぞおためしください(笑)
セカンドライフさん:
いえいえ、わからないんですけどね(^^;)
いろいろ試しているんですよ♪
もやしは比較的お安いので 混ぜてみました(^_-)
かみきり虫さん:
ふるさと市場にはよくありますけどね~♪
もし買われたら 一枝、ふた枝挿し芽しておくとすぐにつきますよ!
そしたらいつでもたべられま~す(^^)/
霜には弱いですけどね。
あいらんさん:
これ、主人の姉から一回食べてみて~と頂いたとき挿し芽をして増えたものなんですよ。コップに挿しててもすぐ根がでるので植えてみるといいと思います(^_-)
ひささん:
春先から霜が降りるまでずっと収穫できますよ(^o^)
うちではあんまり好きなものがいないのでもっぱら一人で食べていますケド・・・(笑)
クセがありますが 私は結構好きなんですよ~(^o^)
収穫してどうぞおためしください(笑)
セカンドライフさん:
いえいえ、わからないんですけどね(^^;)
いろいろ試しているんですよ♪
もやしは比較的お安いので 混ぜてみました(^_-)
かみきり虫さん:
ふるさと市場にはよくありますけどね~♪
もし買われたら 一枝、ふた枝挿し芽しておくとすぐにつきますよ!
そしたらいつでもたべられま~す(^^)/
霜には弱いですけどね。
あいらんさん:
これ、主人の姉から一回食べてみて~と頂いたとき挿し芽をして増えたものなんですよ。コップに挿しててもすぐ根がでるので植えてみるといいと思います(^_-)
ひささん:
春先から霜が降りるまでずっと収穫できますよ(^o^)
うちではあんまり好きなものがいないのでもっぱら一人で食べていますケド・・・(笑)
Posted by ムクちゃん at 2014年10月02日 20:16