2012年10月15日
朝陽をあびて・・・
朝はお父さんについて歩くラルです。ヒンヤリとした空気のなかでも朝陽をあびて気持ちよさそうにブラブラとするひとときです





ちょっと不自然なこの姿勢 人のまねして階段におしりをついて座るから・・・・

今日は畑の大根の間引きをひとうねだけやりました。小菜がこれだけ!さっそく一夜漬けにして明日の朝食べま~す

ぼくは、やっぱりこれがいいのだ!
また、柿

ちょっと不自然なこの姿勢 人のまねして階段におしりをついて座るから・・・・

今日は畑の大根の間引きをひとうねだけやりました。小菜がこれだけ!さっそく一夜漬けにして明日の朝食べま~す

ぼくは、やっぱりこれがいいのだ!
また、柿

Posted by ムクちゃん at
20:13
│Comments(10)
2012年10月14日
ラルの散歩道 秋たけなわ
おとうさんの朝ご飯の相伴にあずかるラル
やっぱりおねだりか・・・

ご飯もすんだら さあ、お楽しみの散歩へいきますか!
秋の草花たちです






ベンチでちょっとブラッシング!

山柿はすずなり




長いこと咲いていたサルスベリもう終わりですね
また、明日がいい日でありますように
やっぱりおねだりか・・・

ご飯もすんだら さあ、お楽しみの散歩へいきますか!
秋の草花たちです

長いこと咲いていたサルスベリもう終わりですね

また、明日がいい日でありますように
Posted by ムクちゃん at
21:13
│Comments(16)
2012年10月13日
稲の掛け干し
このごろでは少なくなったと思ってた稲の掛け干しの風景
この地区ではみんなそうでした。
通るたびに「すごいな~」と思って見てたらだんだん少なくなってました (^_^;)
脱穀してしまわれたんですね~
少しだけ残ってました・・・(^^)

掛け干しにしたお米が美味しいと聞きますからね~
あとの藁は例によってくるくると巻かれて白い大玉になっていきます
今日のラル
朝日がまぶしいワン!
この地区ではみんなそうでした。
通るたびに「すごいな~」と思って見てたらだんだん少なくなってました (^_^;)
脱穀してしまわれたんですね~

少しだけ残ってました・・・(^^)
掛け干しにしたお米が美味しいと聞きますからね~
あとの藁は例によってくるくると巻かれて白い大玉になっていきます

今日のラル
朝日がまぶしいワン!
Posted by ムクちゃん at
20:16
│Comments(12)
2012年10月12日
気候がよくてつい・・・zzz
今夜は「座禅まめ」作ってみました。
旦那さんの希望で昆布と生姜たっぷり入りです

暑くもなく、寒くもなく・・・とてもいい気候。
お昼寝に最適です。
ラルの寝顔百選ってどうですか












旦那さんの希望で昆布と生姜たっぷり入りです

暑くもなく、寒くもなく・・・とてもいい気候。
お昼寝に最適です。
ラルの寝顔百選ってどうですか

Posted by ムクちゃん at
21:27
│Comments(24)
2012年10月11日
あっ、ここは・・・
今日は、用事で牛深へ行きました
銀行から「チロリン村の村長さん」の前を通って、
ここの前にしばらく停めさせてもらってその先の知り合いへちょっと・・・

前にすみませんでしたm(_ _)m
ちょうど、園児のみなさんの御神輿かつぎの練習だったのでしょうか?
可愛い声を響かせて通って行きました(^-^)
日曜は、お祭りだそうです。尋ねていったところの方も「日曜は御輿かつぐっちゃがや~」
と言っておられました(^^)
ラルの日記
タオルくわえてどうするの?

銀行から「チロリン村の村長さん」の前を通って、
ここの前にしばらく停めさせてもらってその先の知り合いへちょっと・・・

前にすみませんでしたm(_ _)m
ちょうど、園児のみなさんの御神輿かつぎの練習だったのでしょうか?
可愛い声を響かせて通って行きました(^-^)
日曜は、お祭りだそうです。尋ねていったところの方も「日曜は御輿かつぐっちゃがや~」
と言っておられました(^^)
ラルの日記
タオルくわえてどうするの?
Posted by ムクちゃん at
22:08
│Comments(6)
2012年10月10日
今日はやけに・・・(*^_^*)
うちの柿も少しづつ色づいてきて美味しそうなので少しだけ採ってもらいました

すぐさまラルがひとつ持って行きました

いい色してるけど「カメムシ」が吸っていたりしてまともなのはあまりありません(>_<)
畑に水を掛けてくれている様子のお父さん。
今日はやけにサービスがいいですね
ラルはかきをくわえてはたけのほうへ
くわえては置き、・・・です
おーい、柿、忘れとるよ!
だいぶ大根も大きくなりました。むこうは高菜です。
もう少ししたら間引きします。そして間引き菜は一夜漬けにして食べます。 これがまたおいしいですよね



あ、柿わすれた!


ちゃんと、むいてあげましたよ!
あま~かったです

すぐさまラルがひとつ持って行きました

いい色してるけど「カメムシ」が吸っていたりしてまともなのはあまりありません(>_<)
畑に水を掛けてくれている様子のお父さん。
今日はやけにサービスがいいですね

くわえては置き、・・・です

だいぶ大根も大きくなりました。むこうは高菜です。
もう少ししたら間引きします。そして間引き菜は一夜漬けにして食べます。 これがまたおいしいですよね

あ、柿わすれた!
ちゃんと、むいてあげましたよ!
あま~かったです

Posted by ムクちゃん at
20:05
│Comments(12)
2012年10月09日
仲間にいれてよ・・
ラルはおじさん達にも人見知りはしませんよ
だから、お話をしていると仲間に入ってきます







だから みんなにかわいがられてラッキーです
草花のアルバム
おしろいばなにも種がいっぱい!

ランタナはまだまだ満開!



だから、お話をしていると仲間に入ってきます

だから みんなにかわいがられてラッキーです

草花のアルバム
おしろいばなにも種がいっぱい!

ランタナはまだまだ満開!
Posted by ムクちゃん at
14:29
│Comments(20)
2012年10月08日
ひ、人が~!
飛んでる~・・・
よく見ると・・・
ご苦労様ですm(_ _)m

さて、私はどこにいるのでしょうか?
その場所にある銀杏はもう黄色くなりかけていましたよ

ラルの好物
みかんも大好きなラル(嫌いなものはあるのか!って?)



よし!と同時に パクッ!すばやい!!

よく見ると・・・

さて、私はどこにいるのでしょうか?

その場所にある銀杏はもう黄色くなりかけていましたよ

ラルの好物
みかんも大好きなラル(嫌いなものはあるのか!って?)

よし!と同時に パクッ!すばやい!!
Posted by ムクちゃん at
20:37
│Comments(14)
2012年10月07日
ラルの散歩道 ♪枯葉ちる~
今日はちゃんと日曜日恒例のラルの散歩に行くことが出来ました

ラルの散歩道はもう枯れ葉が舞っていましたよ。

思わず ♪枯れ葉ちる~夕暮れは・・・と口ずさんでしまいました
懐かしい方はどうぞ ポチッとな。
すっかり秋の装いですね




帰ったらくっつき虫がいっぱい服についていました




また撮るんか 早くしてという顔で・・・


ラルの散歩道はもう枯れ葉が舞っていましたよ。
思わず ♪枯れ葉ちる~夕暮れは・・・と口ずさんでしまいました

懐かしい方はどうぞ ポチッとな。
すっかり秋の装いですね

帰ったらくっつき虫がいっぱい服についていました

また撮るんか 早くしてという顔で・・・

Posted by ムクちゃん at
22:30
│Comments(10)
2012年10月06日
風にゆれて・・・
コスモスも満開!秋風に揺れてしなやかに・・・





ラルはお父さんと畑の散策(おとなりの)


また、柿もらってます

昨夜の渋皮煮 できました! まあまあ・・・です

うまいっ

ラルはお父さんと畑の散策(おとなりの)
また、柿もらってます


昨夜の渋皮煮 できました! まあまあ・・・です

うまいっ

Posted by ムクちゃん at
21:11
│Comments(14)
2012年10月05日
渋皮煮を作ってます・now
栗、煮てます。
遅くなっちゃいました。
これは、一回目の灰汁抜き
もう、お砂糖入れて煮てるとこですからあと少しで完成です
ラルがずっと待ってま~す

一晩ねかせて 明日うまくできてるかな~
遅くなっちゃいました。
これは、一回目の灰汁抜き
もう、お砂糖入れて煮てるとこですからあと少しで完成です


一晩ねかせて 明日うまくできてるかな~

Posted by ムクちゃん at
23:43
│Comments(8)
2012年10月04日
天高く・・・
秋が深まってきて空がきれいです。なんとかと秋の空・・・変わりやすくもある?
夕暮れまぢかの空

日が沈みます 夕焼けを期待してたけど・・・

昼はまだ日差しが強く夏の空


(@_@)し、失礼しました・・(笑)
今日のラル
足下で寝ころぶラル(まったく、じゃまです)
片付け、まだ終わらないの?
夕暮れまぢかの空
日が沈みます 夕焼けを期待してたけど・・・
昼はまだ日差しが強く夏の空

今日のラル
足下で寝ころぶラル(まったく、じゃまです)
片付け、まだ終わらないの?
Posted by ムクちゃん at
21:41
│Comments(8)
2012年10月03日
朝採れたまご
またまたいただきものです

朝採れの「にんにくたまご」というらしいです。

一週間や十日は生で食べられるそうです
たまごかけご飯好きの我が家では「ヤッタ~!!」ってかんじです

写り方がいけないのか、お皿がいけなかったのか よくわからないかもしれませんが黄身が濃くて白身もトロン(?)いやプリン(?)としておいしそうでしょう(^-^)
明日の朝はコレにきまりですね
ラルにゅーす
このごろ仲良しのこのふたり(?)夕方のお散歩に行ってたようですよ

夜になってお父さんから「新聞もってきて~」と言われたらすぐに行動に移すラル。さすが、なかよしだからな~
と思ったら 立ち止まりなかなか進まない様子
結局、こうなります・・・「持ってってあげようよ(笑)」
◎注意・・・周囲が非常にちらかっておりますがこの前にラルが運動会を行いましたため・・であります。(あんまり変わらないですけどね(^_^;))


朝採れの「にんにくたまご」というらしいです。
一週間や十日は生で食べられるそうです

たまごかけご飯好きの我が家では「ヤッタ~!!」ってかんじです

写り方がいけないのか、お皿がいけなかったのか よくわからないかもしれませんが黄身が濃くて白身もトロン(?)いやプリン(?)としておいしそうでしょう(^-^)
明日の朝はコレにきまりですね

ラルにゅーす

このごろ仲良しのこのふたり(?)夕方のお散歩に行ってたようですよ

夜になってお父さんから「新聞もってきて~」と言われたらすぐに行動に移すラル。さすが、なかよしだからな~
と思ったら 立ち止まりなかなか進まない様子
結局、こうなります・・・「持ってってあげようよ(笑)」
◎注意・・・周囲が非常にちらかっておりますがこの前にラルが運動会を行いましたため・・であります。(あんまり変わらないですけどね(^_^;))
Posted by ムクちゃん at
21:05
│Comments(14)
2012年10月02日
栗がかんたんに!?
栗も最盛期をすぎたでしょうか?
うちでも落ちてくる栗の数が少なくなってきました
みなさんも栗ご飯や渋皮煮などの料理を楽しまれたことでしょうね
一般的には、すぐに食べられるのでゆで栗をよくされると思いますが 剥くのが大変!爪の間とかがいたくなります
こんなふうに剥けたらいいでしょう?
栗の頂点に十文字に切れ込みを入れて 圧力鍋で5分くらい加熱して急激に減圧すると
ペロンとむけます

これならラルを待たせなくてもすみますね

パクッ!
こちらに載っています→http://cookpad.com/recipe/291858
うちでも落ちてくる栗の数が少なくなってきました

みなさんも栗ご飯や渋皮煮などの料理を楽しまれたことでしょうね

一般的には、すぐに食べられるのでゆで栗をよくされると思いますが 剥くのが大変!爪の間とかがいたくなります

こんなふうに剥けたらいいでしょう?
栗の頂点に十文字に切れ込みを入れて 圧力鍋で5分くらい加熱して急激に減圧すると
ペロンとむけます

これならラルを待たせなくてもすみますね
パクッ!
こちらに載っています→http://cookpad.com/recipe/291858
Posted by ムクちゃん at
23:11
│Comments(17)
2012年10月01日
花畑牧場の・・・
先日北海道のお土産を頂きましたら なんと!あの
花畑牧場のチーズちゃん達でした


お父さんのお酒のおつまみに・・・といただいたものですから ほとんどお父さんが頂いてしまいましたが チーズハンバーグに少しもらいました。
と~ってもおいしかったで~す(^O^)
その「カチョカヴァロ」というのは「焼いて食べるチーズ」と言うごとく、焼いてみたらほんとにおいしかったですよ。そとはカリッと香ばしく、なかはとろ~りこくがあって・・・
ありがとうございました~
今夜のラルは・・・
私の場所をとられてました


ゆずってあげるから ゆっくりおやすみ
花畑牧場のチーズちゃん達でした


お父さんのお酒のおつまみに・・・といただいたものですから ほとんどお父さんが頂いてしまいましたが チーズハンバーグに少しもらいました。
と~ってもおいしかったで~す(^O^)
その「カチョカヴァロ」というのは「焼いて食べるチーズ」と言うごとく、焼いてみたらほんとにおいしかったですよ。そとはカリッと香ばしく、なかはとろ~りこくがあって・・・

ありがとうございました~

今夜のラルは・・・
私の場所をとられてました

ゆずってあげるから ゆっくりおやすみ

Posted by ムクちゃん at
21:33
│Comments(18)